« チキンクリスプマフィンはイイ 今夜は、Le Mans 24 Hours »
ベンガル菩提樹
今年、ちょっとかわったのが育ててみたいと思って、手に入れた『ベンガル菩提種』という木の種。
種を蒔いたのは3月のはじめなんですが、どういうわけか、
「ちっとも大きくならない」
モンキーポッドはいうまでもなく、同じ頃に蒔いたほかの種や後から蒔いたのだってどんどん育ってるというのに、
「極端に成長が遅い品種なんだか、土があっていないんだか、温度?いったい何があってないんだか・・・」
まぁ、ほんとうに少しずつではありますが育ってはいるようなので、このまま見てるしかないんですけど、いやはやなんとも。
種を蒔いた時期が少し早かったのかもしれないんだけど、はたして本当に芽が出るのか不安でありました。
夜は温度が下がらないように鉢にラップをかけておりました。
土の様子が変わってきたので土を替えたいと思っているのでありますが、今の状況では、いやはやなんとも。
どのみち、この成長の遅さだと冬までに『木』のかたちにはならないのではないかと。
少し残っていた種があったので、その種たちをいま水に浸しているのですが、どれが種でどれがゴミなんだか良くわからないでおります f(^_^)
種を蒔いたのは3月のはじめなんですが、どういうわけか、
「ちっとも大きくならない」
モンキーポッドはいうまでもなく、同じ頃に蒔いたほかの種や後から蒔いたのだってどんどん育ってるというのに、
「極端に成長が遅い品種なんだか、土があっていないんだか、温度?いったい何があってないんだか・・・」
まぁ、ほんとうに少しずつではありますが育ってはいるようなので、このまま見てるしかないんですけど、いやはやなんとも。

ベンガル菩提樹の種
とにかく種が小さい(笑)
だから育ちが遅いのか?ほんとうにこのままで良いのか?
正直、おおいに不安であります。
2012.3.11
土の上にパラパラ蒔いただけなんだけど、どこに種があるんだかわかりゃしない(笑)
2012.4.14
種を蒔いてほぼ一ヶ月。
やっと芽(根)を出す。
2012.4.17
「おぉ、葉が出た。しかし、小さいな」
2012.4.19
「葉が出てからは成長が早いのか?」
2012.4.30
「・・・。」
2012.6.2
3・4枚目の葉が出る。
2012.6.10
よく見ると、5・6枚目の葉が出てきているのがある。
種を蒔いた時期が少し早かったのかもしれないんだけど、はたして本当に芽が出るのか不安でありました。
夜は温度が下がらないように鉢にラップをかけておりました。
土の様子が変わってきたので土を替えたいと思っているのでありますが、今の状況では、いやはやなんとも。
どのみち、この成長の遅さだと冬までに『木』のかたちにはならないのではないかと。
少し残っていた種があったので、その種たちをいま水に浸しているのですが、どれが種でどれがゴミなんだか良くわからないでおります f(^_^)
トラックバック URL : http://owlshouse.net/blog/wp/wp-trackback.php?p=9440